AHR(アール)協同組合は外国人技能実習制度に基づき、建設業専門の組合としてベトナム人技能実習生の受け入れを行っています。

大阪の西洋建築を知ろう

大阪の西洋建築を知ろう

「日本の建築物」と聞いて何を思い浮かべますか?

古い建物を考えると…お城?お寺?

最近の建物を考えると…東京スカイツリー?あべのハルカス?

 

私たちが思い浮かべる建築物。

日本の建物の劇的な変化が起こった時期は江戸時代末期から明治・大正時代です。

日本の歴史では徳川慶喜が大政奉還したのち、明治天皇の元で新政府による近代化が進みました。

中でも、西洋列強諸国に追い付いて対抗しうる力を持つことを狙った「富国強兵」政策は日本の近代化を推し進めました。

建築業界でも同様に「西洋建築様式」が入り、「木造」主流だった建築様式に新たに「レンガ造」が入り近代化が進みました。

 

ここでは、日本の建築史において劇的な変化があった「江戸時代から明治・大正時代にかけて建造された大阪にある建物」を紹介します。

時代 できごと 建物
1787年 江戸 松平定信による寛政の改革がはじまる
1792年 適塾が建設される
1825年 異国船打払令が発令される
1828年 シーボルト事件
1837年 大塩平八郎の乱が発生する
1842年 水野忠邦による天保の改革がはじまる
1854年 日米和親条約が締結される
1860年 桜田門外の変により、井伊直弼が暗殺される
1867年 将軍慶喜により大政奉還される
1869年 明治 五稜郭の戦い
1871年 泉布観が建設される
1877年 西南戦争がはじまる
1889年 大日本帝国憲法が発布される
1895年 日清戦争がはじまる
1902年 日英同盟締結
1903年 日本銀行大阪支店が建設される
1904年 日露戦争がはじまる 中之島図書館が建設される
1910年 韓国併合
1914年 大正 第一次世界大戦がはじまる
1917年 ロシア革命
1918年 大阪中央公会堂が建設される
1920年 国際連盟設立
1921年 大江ビルヂングが建設される
1923年 関東大震災

お気軽にお問い合わせください! TEL 072-645-5130 受付時間 10:00 - 17:00 [ 土・日・祝日除く ]

PAGETOP
Copyright © AHR協同組合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.