AHR(アール)協同組合は外国人技能実習制度に基づき、建設業専門の組合としてベトナム人技能実習生の受け入れを行っています。
ブログ

実習生部門

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生、待望のお土産~

こんにちは、今回もハノイからベトナム人技能実習生の様子をお伝えします。 9月に入り、ハノイもいわゆる秋に入り、若干暑さが収まってきましたが、気温はいまだ30度を超え、半袖で過ごす日々が続いております。   今回、私もお盆 …

技能実習生日本語教育​の側面

実習生たちは週に2回、実習時間の後、日本語講習に参加し、 「日本語能力試験」でより高いレベルの資格が取れる事を目標に勉強しています。 当組合では、講習をクラス分けし、各実習生のレベルにあった日本語講習を行っています。 日 …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生、日本語センターでの息抜き~

シンチャオ! 前回お伝えしたように、ベトナム人技能実習生は日本語センターでいつも日本語授業を頑張っています。 今回は、その息抜きとして開催された「日本語センターでのサッカー大会とカラオケ大会」の様子をお伝えさせて頂きます …

ベトナム通信~ベトナム人技能実習生センターでの生活~

シンチャオ!(こんにちは!) 8月に入りベトナムは若干暑さが収まってきました。   今回は、ベトナム人技能実習生が「日本に入国するまでの準備期間」として生活する、日本語センターでの生活風景をお伝えします。   基本的に、 …

現地面接の2泊4日モデル例(2日目)

ベトナム訪問2日目は、いよいよ面接本番です。   面接の詳細は別ページでも書いておりますので、そちらをご参照ください。   通常午前中からお昼過ぎまでですが、14・15時ごろまでされる方もいらっしゃいます。 とにかく納得 …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生面接風景+ベトナム情報~

シンチャオ!(こんにちは!)   現在ベトナムの気候は、体感温度としては連日40度を超え、厳しい暑さが続いております。 7月の後半からは少し暑さが落ち着くと聞いているので、もう少しの辛抱です。 今回はベトナム人技能実習生 …

7月1日の協力覚書の役割

  7月1日、東京において安倍総理とグエン・スアン・フックベトナム首相立ち合いの下、山下法務大臣とダオ・ゴック・スン労働社会問題大臣の間で、「在留資格「特定技能」を有する外国人に係る制度の適正な運用のための基本 …

AHR協同組合の技能実習生1期生が入国しました。

7月に入り、雨の多い時期になりました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?   5月末から6月末にかけて、幣組合の1期生となる「外国人技能実習生」13名の受入れを行いました。 実習生の入国から企業様への配属までの日 …

ベトナム通信 ~実習生の日本語学習~

AHR協同組合では、これから日本で実習を行うベトナム人技能実習生を対象に、現地ベトナムで駐在社員による事業を展開しています。   今回から「ベトナム通信」として、駐在社員による、 技能実習生の日本語学習の様子や、現地ベト …

現地面接の2泊4日モデル例(1日目)

受入企業様と弊組合での打ち合わせ・要望確認が済んだら、 現地側に求人票を投げて募集をかけて、いざ面接となります。 ​ 今回は、ベトナムで面接を行う場合の現地での流れの一例(2泊4日Ver)をご紹介します。 ​ ​ 弊組合 …

« 1 4 5 6 »
PAGETOP
Copyright © AHR協同組合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.