AHR(アール)協同組合は外国人技能実習制度に基づき、建設業専門の組合としてベトナム人技能実習生の受け入れを行っています。
ブログ

WebtantouAaru645

建設資材~断熱材

私たちが住まう住居で使われている建築資材は多岐にわたります。 快適な住空間を構築するためには、それぞれの役割に応じた資材があります。 壁紙の向こうにはどのような資材が使われているのか。床の下は?天井の上は?? そんな疑問 …

第3回実習生交流会を開催しました

9月22日にAHR協同組合ボーリング大会を行いました。   ボーリング大会は、組合員の方を含めた日本人4人と、ベトナム人実習生4名で、日本人とベトナム人の混合チームの2チームに分け行いました。 今回、参加した人数が少なく …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生、日本語は難しいですが、面白いです~

こんにちは。 ベトナムの9月は雨期で、一旦暑さが収まったかと思えば、まだまだ35度を超える暑さが続いております。 10月にはちゃんと落ち着くのでしょうか。   私は現在、ベトナム人技能実習生の日本語教育に携わっております …

第2回外国人技能実習制度セミナー​

2019年9月18日・19日両日、外国人技能実習制度セミナーを行いました。 今回のセミナーでは、外国人技能実習制度のことだけではなく、 ①幣組合の取り組み ➁ベトナム駐在職員とのテレビ電話 ③受け入れ企業様とベトナム人実 …

面接でベトナムへ渡航する前に確認しておきたいポイント

面接でベトナムへ渡航する前に確認しておきたいポイント   当組合様がベトナム人実習生を受け入れるために現地へ赴く際はもちろん、 プライベートでベトナム旅行へ行く際も、下記の点を確認した上で出発していただければ よりよい時 …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生、待望のお土産~

こんにちは、今回もハノイからベトナム人技能実習生の様子をお伝えします。 9月に入り、ハノイもいわゆる秋に入り、若干暑さが収まってきましたが、気温はいまだ30度を超え、半袖で過ごす日々が続いております。   今回、私もお盆 …

水泳部(!?)結成

先日、弊組合の近所で自治体主催の水泳大会が開催されました。 そこに、組合員様企業従業員様と弊組合の社員が参戦! この日のために急遽、水泳部(!?)が結成されたそうなのですが、皆さん社名入りの揃いの水泳帽を着用し、気合十分 …

技能実習生日本語教育​の側面

実習生たちは週に2回、実習時間の後、日本語講習に参加し、 「日本語能力試験」でより高いレベルの資格が取れる事を目標に勉強しています。 当組合では、講習をクラス分けし、各実習生のレベルにあった日本語講習を行っています。 日 …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生、日本語センターでの息抜き~

シンチャオ! 前回お伝えしたように、ベトナム人技能実習生は日本語センターでいつも日本語授業を頑張っています。 今回は、その息抜きとして開催された「日本語センターでのサッカー大会とカラオケ大会」の様子をお伝えさせて頂きます …

第2回実習生交流会を開催しました!

8月も終盤となりましたが、まだまだ暑い日が続いています。皆様体調はいかがでしょうか? 熱中症にならないように、こまめに水分補給を行いましょう!   8月25日(日)に組合員様の敷地をお借りして、流しそうめん大会 …

« 1 8 9 10 17 »
PAGETOP
Copyright © AHR協同組合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.