AHR(アール)協同組合は外国人技能実習制度に基づき、建設業専門の組合としてベトナム人技能実習生の受け入れを行っています。
ブログ

WebtantouAaru645

データでみる技能実習生

新年あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、昨年は日本全体として「外国人」というキーワードがよく聞かれた1年となりました。 我々が携わる技能実習生に関しても、近年は人数が増加してお …

師走です!

こんにちは。 令和元年も残すところ1ヶ月弱となりました。 年々時が経つのが早く感じる今日この頃です。   12月と言えば、忘年会シーズンですね。 時期的に機会が増えることもあり、どうしても普段よりお酒の量が増える方が多い …

建設キャリアアップシステムについて

2020年1月1日より、技能実習生の受入れ要件として 「建設業許可」と「建設キャリアアップシステム」への登録が必須となりました。   建設キャリアアップシステムは、国土交通省及び一般財団法人建設業振興基金により運営されて …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生と「先生の日」~

こんにちは! ベトナムは11月後半に入り、少し寒くなってきました。 さすがに街で半袖の方を見かけることは少なくなりました。ベトナムにもこれから冬が訪れます。   今回は、ベトナムでのあるイベントの内容をお伝えします。 ベ …

第4回実習生交流会を開催しました

11月24日(日曜)の午後に第2回フットサル交流会を行いました。 フットサル交流会は幣組合職員4人と、ベトナム人実習生5人が集まり、日本人チームとベトナム人実習生チームの2チームに分かれて行いました。 90分間という時間 …

より充実した面接に!

  実習生の面接に現地へ行かれたことがある方であればこんなこと感じたことありませんか?     「この場で決めろといわれても判断材料少ないなぁ」 「事前にもらった履歴書を参考に事前に選んでたけど、来てみたら全然印象違う! …

ショールームのお話

  念願のマイホームを建てるとき ひとり暮らしのためアパートを借りるとき 「駅から徒歩何分」 「近くにスーパー・学校はあるか」 「治安はどうか」 など、立地的なことを考え、その次に室内環境に注目されるかと思います。   …

「技能実習生はどこの国から受け入れる?」

最近よくお客様より 「ベトナムの次って、どこの国からの人材が増えるの?」 といったお問い合わせをよくいただきます。     現状、ベトナムからの実習生・留学生が他国と比較しても大幅に増加しております。 直近の「出入国在留 …

ベトナム通信 ~ベトナム人技能実習生との密着生活~

こんにちは。 ベトナムは10月に入って、ようやく暑さが収まり、クーラーなしでの生活ができるようになりました。 それでも日中の服装は半袖で十分です。 冬は10℃以下になることもあるそうなので、温度差が激しいです。   先日 …

新しく実習生が入国しました!

  ベトナムより2名の実習生が入国しました! この日は、AHR職員が彼らを「入国後講習」を行う学校まで送迎をしました。 2人とも長旅と緊張で疲れてしまっていたのか、移動中は車内でぐっすり眠っていました。笑​     学校 …

« 1 7 8 9 17 »
PAGETOP
Copyright © AHR協同組合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.